休んでも疲れが取れない

疲れていると休みをダラダラすごしてしまう

休み明けにいつも仕事に行きたくない気持ちになるのは何故だろうか?

今日は仕事がんばるゾ!とか思ってみたいが頭で考えていても、体が付いてこない😢仕事なんて誰もやりたくないと思うし、楽したいのが人間だと思います(私見なので仕事に対してやる気に満ちている方ごめんなさい)。

逆に休みの前の仕事が終わった後は、疲れてはいるが一番リフレッシュしている気がします。疲れているからおいしい物食べようとか、お酒をたくさん飲もうとか、夜更かししても大丈夫とか考えてワクワクしてしまいます。翌日休みになるとゆっくり寝ていられるし、ゴロゴロしながらスマホをいじっててもいいし、特に予定もないと余計にダラダラと過ごして休みが終わってしまいます。私の場合休みにゆっくり寝るのはいいのですが、起きても体が疲れていて、また寝たり起きたりを繰り返してると、疲れの取れない休みが出来上がってしまいます。

休みに予定があった方が気分のリフレッシュはできる

休みに予定があって、自分の趣味や好きな事のために出かけたり遊びに行ったりすると気分がリフレッシュしますよね。体は疲れていたりしますが気分が違います。逆にやりたくない事や重労働など休みにすると体も心も疲れて最悪な状態ですよね。毎週だと大変ですが趣味や遊びなどの予定は大事な事だと思います。

どうすれば疲れがとれるのか

人それぞれ休みの過ごし方や、疲れの取り方があると思います。先ずは、日々の生活習慣から見直すのが良いと私は思いました。一つ目は睡眠をしっかり取る事。毎日寝る時間が変わってしまう私は、睡眠時間が短いと5時間(もっと短い日もありますが)という日もあります。睡眠時間の短い日は大抵疲れてたり、仕事中も眠かったりします。やはり睡眠時間は大事なことだと思いますので毎日決まった時間に寝るようにしてみよう思います。

あと、私に当てはまるのは入浴。普段バスタブにお湯が張っていなかったりするとシャワーで終わらせたり、疲れて寝てしまうと翌日シャワーを浴びる事もあります。寝る前に入浴する事で寝つきもよくなり疲れも取れます。よく日帰り温泉やスーパー銭湯に行きますが、入浴後は体の疲れが出ているのがよく分かります。温泉は特に疲労回復に効果があるように思います。毎日の入浴する事で疲労回復に効果があると思います。

あとは食事です。休みの前の日は疲れているので、おいしいものが食べたいと思うのが普通だと思います。しかし栄養のバランスと食べ過ぎは注意です。野菜が不足しがちだったり、炭水化物ばかり食べたりして偏ってしまう事があります。あとは食べ過ぎはやはり良くないです。昔の人が腹八分目と言っていたのが分かる気がします。腹八分目でやめた方が、翌日の体調が良い気がしますし、お腹も空いて朝ごはんもしっかり食べられます。

あとはお酒の飲みすぎ。お酒を飲まないと寝れないという方もいらっしゃる様ですが、休肝日も必要で、肝臓を休ませてあげた方が翌日の体調が良い気がします。お酒を飲むと肝臓がアルコールを分解するためにせっせと働きます。お酒飲まなければ肝臓も働かないので(全く働かないわけではないですが)体力使わない?ような気がしません。内臓だって動けばカロリー消費しているわけで、体力使ってるわけです。私もお酒好きなのでかなりの頻度で飲んでますが、一週間に何日か(1日か2日)休肝日を設けていますが、もう少し増やしたいと思っています。

疲れがとれるように

ちょっと考えると些細な事ではありますが、改善していく事で疲れが取れる気がします。先ずは自分の生活を考えてみる事で、当たり前の事が出来ていないくて疲れる原因になっているのだと思います。年齢と共に疲れが出やすくなったり、疲れが取れにくくなったりもします。ちょっと考えて日々の生活習慣を見直してみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました